お知らせ、活動報告

お詫び

日頃より、私、佐藤公治の政治活動に対しましてご支援をいただきましてありがとうございます。
当選後より本日までの約半年間、ホームページ(http://www.satoukouji.com/)およびフェイスブックなどの発信が出来ずにおりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
多くのトラブルがあったことに加え、特に野党の結集の方向性が出るまでは、と思っておりましたことで時間が経ってしまいました。
すでに報道等でご承知のこととは存じますが、この度、一つの方向が出ましたことで再度、活動の報告を開始させていただきます。

お礼

昨年の総選挙では、皆様のおかげで広島県第6区の小選挙区において当選させていただき、本当にありがとうございました。
党派を超えて結集を訴えて巨大与党に挑む戦いとなりましたが、多くの皆様からの賛同をいただけた結果ではないかと思っております。本当にありがとうございました。
国会には約4年ぶり、衆議院議員としては約11年ぶりの復帰となりました私、佐藤公治の目指すべき政治とは、『地元・地域が良くならずして、日本の発展なし』との思いで様々な諸課題に取り組んでまいる所存です。加えて、国家の健全な機能体制を再度築き上げるべく、そのための努力と結果を一つずつ、一歩ずつ出していける様、強い志(こころざし)をもって活動してまいります。

これまでの活動記録(抜粋)


  • 希望の党代表選挙
    (2017/11/09)

  • 地元のお祭りに参加
    (2017/11/19)

  • 年末での地元あいさつ回り中での可愛いポメラニアン1
    (2017/12/22)

  • 年末での地元あいさつ回り中での可愛いポメラニアン2
    (2017/12/22)

  • 新年元日の移動、機内からの初富士
    (2018/01/01)

  • Jリーガー激励会にて
    (2018/01/03)

  • 尾道市新年互礼会にて
    (2018/01/04)

  • 地元成人式にお祝いを
    (2018/01/07)

  • 地元消防団出初式に出席
    (2018/01/14)

  • 地元はだか祭参加
    (2018/02/17)

  • 地元空手大会に出席
    (2018/02/25)

  • 連合広島春闘に参加
    (2018/03/03)

  • たまには国会をバックに
    (2018/03/07)

  • 財務省改ざん疑惑野党合同集会1
    (2018/03/08)

  • 財務省改ざん疑惑野党合同集会2
    (2018/03/08)

  • 地元の東京アンテナショップ視察
    (2018/03/23)

  • 衆議院農林水産委員会にて質問
    (2018/03/28)

  • 地元でバーベキューに参加(2018/03/31)

これまでの活動について

昨年の総選挙後も、地元でのあいさつ回りを精力的に行ってまいりましたが、広島県知事選挙での対応、異例な臨時国会なき特別国会での活動、そして年末年始をはさんで1月に招集されました通常国会などのため、丁寧な報告が出来ませんでした。
この間、党にあっては政策調査会の農林水総合調査会会長という重責を拝命し、農林水産委員会を中心に、特に、地元の中山間地域が抱える農業、漁業、林業の課題、香川県で発症した鳥インフルエンザへの対応について国会で活動をしてまいりました。
去る3月30日には今年度予算が通過しましたが、私は、この国のお金の使い途についてもっと考えるべき時期にきており、まだまだプライオリティが低く、予算のムダがある以上は予算案に賛成することは出来ませんでした。特に森友学園の不透明な巨額な値引きや加計学園問題の設置、文科省でのスパコンなどを前提にしていれば尚更です。
さらに政府がこの国会最大の重要法案と位置づける働き方改革の法案の根拠となる調査データ改ざんや防衛省の日報隠ぺい、そして財務省最高幹部のセクハラなど・・・有権者の皆様も「もういい加減にして欲しい」という思いではないでしょうか。
とりわけ、財務省の公文書改ざんは単なる「政治家の介入」という問題よりも、立憲民主主義、議会制民主主義の前提が崩されたという大問題であると言えます。
これらの原因究明や再発防止、そして権力をもつ側がその徹底をなくして、様々な公文書やデータを根拠に法律を審議するなど到底できることではありません。にもかかわらず、政府与党は「徹底解明、膿を出し切る」と掛け声ばかりでその対応はとても誠実なものとは思えないものです。
国民の信用・信頼を失ったこの不健全な立法府、行政府の状態は国家の統治機能がマヒしていることであり何としても回復をさせなければならないと思っております。

これからの活動について

『地元・地域が良くならずして、日本の発展なし』の思いから、地元・地域の皆様やご支援をいただいている皆様から地域が抱える問題はもちろんのこと、様々な声・ご意見を聴くべく引き続き地域でのごあいさつ回りをしたいと考えております。その上で私、佐藤公治の今後の立場、立ち位置の方向性を考えて参りたいと思っております。
つきましては、当面の間は自由な立場で国政における活動を行っていく所存であります。
もちろん、政党に属さないということは財政的にもかなり厳しい状況になり、皆様にご負担をお願いすることになるかもしれません。いまの置かれている野党の状況を見れば、やはり大きく結集することが政権交代可能な政治を実現し、そのことで政治そのものを健全に機能させる最善の道であると考えております。しかしながら今はまだその方向に進んでいるとはなかなか理解できない動きだと言わざるを得ません。どうか、皆様のご理解をいただければ幸いですし、ご意見などあれば、是非お聞かせいただきたくお願いいたします。

私の想い

政治と何か?
落選中に毎日戸別訪問をしながらお一人お一人とお話をさせていただき考え続けました。それは「国民・地域の皆さんの生活を少しでも良くすること。そして少しでも幸せにしてあげること・・・。」そんなことを思いました。
しかし、幸せは人それぞれで形も方向性も価値観も違い、これが幸せだと決めつけることは出来ません。ですが幸せになりやすい環境をつくることは出来る。それが政治の役割だと思います。
便利さや効率性も大事ですが、何よりも大事なことは少しでも、一つでも皆さんの不安を軽減させる、無くしてあげることだと。不安の多い環境・生活では幸せになる、いや幸せになれる可能性は低くなると思います。一方で、不安を感じるから、不安を知っているから安心の幸せもあり、また感謝の気持ちも生まれるのかもしれません。

よく安全と安心の話が出ます。「安全だけど安心できない!」と最近どこかで聞いたかもしれません。科学や技術の進歩で世の中はより安全になったと言われています。しかし、これも考え直してみると・・・思い込みや過信しすぎているようにも思えます。
想定外の自然災害や制度や機械を扱う人の問題等々・・・、考えると安全だけれど安心できない現実があります。安心とはまさに人と人との信頼関係であり、それが希薄になり安全ばかりの追及が安全と安心のバランスをおかしくしているのではないかと思います。
昔は、安全とは言えないけど安心だ!あの人がいるから!あの人が言っているから!というようなこともあったのではないでしょうか?いや、いまでもそうだと思います。もしかしたらその方が人は幸せに暮らしていけるのではないかと思います。

安心だ!と言われるひと。
私はそんな人間になりたい。まさにお互いが信頼しあえる人に。

政治家とは?
長いこと政治を子どもの頃から見てきました。世の中の酸いも辛いも、喜びも悲しみも苦しみも、善も悪もすべてを受け入れ、飲み込み「良いことはみんなのおかげ。悪いことは自分のせい。」という気持ちや想いを持っているのが政治家だと思っています。
世の中は完璧ではありません。多少の歪みや矛盾があり、それを調整する機能が政治だと思います。
より健全に改善する機能!
その大事な政治家の意識が「良いことはみんなのおかげ。悪いことは自分のせい。」ではないでしょうか。しかし、いまの政治、政治家は「良いことは自分。悪いことは人のせい。」がほとんどで、これでは世の中がうまく回らなくなったり、社会がおかしくなってしまいます。いまは自分さえ良ければ、や見て見ぬふり、という社会になっているようにも思えます。

政治は目立つことも必要ですが、そればかりを追えばおかしなことになってしまいます。
自分は「目立たなくても皆さんのために仕事をしていきたい。皆が幸せになりやすい環境をつくりたい。結果を残したい。しかし、目立たない・・・。」と思います。もちろん選挙はそうはいかないかな・・・と。

この国は健全に機能しているか?
自分はまだまだ健全に機能しているとは思えません。その状況が今国会でも随分と露呈したと思います。それは制度とそれを扱う人の問題です。今だからこそ冷静に正しい情報をもとに論理的に考え、物事の本質を見つけることが大事だと思います。そしてその本質はバランスであり全体を見渡すことにもなると思います。
目先のことも大事!ですが目先のことばかりではなく、常に本質を見て、考え、そして将来を見据えて行動できる人でありたいと思います。

自分は完璧な人間ではありません。しかし、世の中を良くしたい、日本を良くしたい、地域・地元を良くしたい、なにより皆を幸せにしたい!そんな思いを持っており活動して参りますのでどうかご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

佐藤こうじのお知らせ、活動内容、報告はTwitter、Facebookで発信しています!

 Facebook(フェイスブック)佐藤こうじ
 Twitter(ツィッター)@kouji_satou

佐藤こうじは、Twitter、Facebook、YouTubeなど、多彩なソーシャルメディアで、積極的に情報を発信しています。
ぜひ、フォローやいいね!をお願いします。
なお、ご意見やご質問につきましては、原則的にはソーシャルメディア上ではお答えしておりません。ご意見・ご要望の送信フォームのご利用にてお願いいたします。